【妊婦の水腎症】実際に痛みが和らいだ方法3選!2ヵ月苦しんだ私が解説

困ってる妊婦さん

水腎症で背中がすっごく痛い・・・。寝てても痛いし、どうしたらいいの?

今回はコチラの悩みを2ヵ月間水腎症で苦しみ、その後手術までした私が解説します!

\ この記事にオススメの人 /
  • 妊娠による水腎症で背中が痛くて困ってる人
  • 水腎症による痛みの和らげ方を知りたい人

水腎症になると背中がものすごく痛み、寝てても痛いので辛いですよね。実際にかかった人も少なく、なかなか痛みを理解してもらえないことも本当に辛いです。

どうにか強い痛みを我慢し、涙をこらえて生活。2ヵ月間試行錯誤をしていくうちに痛みが和らぐ方法を3点見つけました

痛みに悩んでる妊婦さんが少しでも痛みから解放され、笑顔でマタニティライフを過せるように3つ紹介していきます!

\ 妊娠による水腎症の痛みを和らげる方法3選 /
  1. バッグを変える
  2. クッションを挟んで寝る
  3. 前傾姿勢をとる

妊娠中はトラブルたくさんで不安・・・。妊婦さんが入れる保険はコチラ!

目次

水腎症で痛みがでる場面は動いている時、寝ている時など様々

水腎症の痛みはずーっと続くわけではなく、特定の場面で出やすいと感じていました。特に痛みが出た場面は以下の3つです。

  • 横になっている時(特に痛い方を下にすると強くなる)
  • 歩いている時
  • 前かがみになる家事動作をしている時

横になると痛みは一時的に緩和されますが、仕事をしているとできません。痛みが強いと日常生活や仕事にも支障が出てきてしまいます。

おもち

寝ても痛みがあることが本当にやっかいですよね。1日中痛みがある日が続くと精神的にもかなり苦しくなりました・・・。

妊娠による水腎症の痛みを和らげることができた方法3つ

実際に痛みを和らげることに効果があった3つの方法は以下の通りです。

\ 妊娠による水腎症の痛みを和らげる方法4選 /
  1. バッグを変える
  2. クッションを挟んで寝る
  3. 前傾姿勢をとる

3つを詳しく説明していきます。

①バッグをショルダーバッグからトートバッグに変えた

通勤バッグをショルダーからトートバッグに変えることで、通勤時の痛みを軽減することができました。

通勤は徒歩で10分程でしたが、連続で2分しか歩けず泣きながら帰ることもよくありました。バッグを変えることで1回の休憩で通勤が可能となり、日々のストレスからも少し解放されました。

おもち

ショルダーバッグだと体が反る状態になるので痛みが強くなる傾向にあります。痛みに悩んでいる方はバッグも再検討してみてはいかがでしょうか?

産後の子どもとのお出かけにも使える便利なトートバッグはコチラ!

オススメのトートバッグは産後も使用できるミニトートです。産後は近くのお出かけ用のバッグとして使用できるので購入してよかったです。

個人的な意見になりますが、黒色はホコリが目立つので薄めの色をオススメします!

本と比べると一回り大きいサイズです
仕切り、マチもあるので子どものおむつや母子手帳を入れてもかさばらず、探しやすい!

使用しているバッグを変えることで移動の際の痛み軽減に繋がる!

②クッションを使用して寝ることで痛みの少ない姿勢をキープした

クッションを使用することで寝る際の痛みを軽減することができました。使用方法は以下の通りです。

クッションの使用方法
  • 抱き枕のようにして横向きで寝る
  • 横向きで寝る + 背中の後ろに置いて横向きをキープ

痛みがある方が下になると夜でも目が覚めてしまい、日中寝不足・・・。そのため、クッションを使用することでなるべく痛みの少ない姿勢をキープすることが、痛みの軽減に繋がりました。

痛みが少なかったクッションの選び方について

様々なクッションを購入し、使用してみましたが選び方によって痛みが違いました。それぞれのクッションの選び方については以下の通りです。

クッションの選び方
  • 抱き枕は適度な硬さのもの
  • 背中の後ろのクッションは固めで大きいもの

1)抱き枕は適度な硬さのもの

妊婦なのでお腹に圧がかからず、横向きで眠りやすい適度な硬さのクッションがオススメ。産後を考慮して授乳クッションでも使えるものを選定すると、長期で使えるので選んでよかったです。

私が実際に使用した抱き枕はコチラ!

2)背中の後ろのクッションは固めで大きいもの

横向きをキープするためのクッションなので、沈み込まないような固めの大きいクッションがオススメ。布団を丸めたり、座布団を使用していましたがこのクッションが1番横向きをキープすることができました。

実際に使用した商品に近いものはコチラ!

おもち

だけど寝ているうちにクッションがずれてしまい、朝起きたら壁に沿って寝てたなんてことも・・・。おしりが痛くて困りました。

ネットで検索すると、寝ている姿勢キープ + 授乳クッションにもなるクッションを発見!また水腎症になったら、間違いなくこのクッションにお世話になりたいです。

私がオススメしたいクッションはコチラ!

クッションをうまく使用し、寝る時の痛みの軽減に繋がれば嬉しいです。

寝る時の痛みはクッションを使用することで、痛みを少なくすることができる!

③すぐに痛みを取り除きたい時は前傾姿勢をとる

その場ですぐに行える方法なのでオススメです。特に歩いている時、立って家事をしている時によく対処法として行ってました。

コツとしてはしっかり前傾することです。人前ですると心配されるため、物陰に隠れたりトイレでよく実施しその場をなんとかやりすごしていました。

すぐに痛みを取り除きたい時には前傾姿勢をとってみよう!

痛みが強い場合は泌尿器科受診を!

妊婦トラブルで腰痛が多いため、背中が痛いのに腰がずっと痛いと思い込んでしまいがちです。

しかし、水腎症は腎臓のトラブルであるため泌尿器科に該当します。泌尿器を受診する方法は2つあります。

  • 通っている産婦人科から紹介状を書いてもらう
  • 自己で泌尿器を受診する

ここで注意点ですが、紹介状のないまま受診をしてしまうと追加料金が発生することもあるためできるだけ病院は紹介してもらうようにしましょう!

紹介状なしで大病院を受診すると、診察料のほかに特別な料金がかかることをご存じですか。初診では5,000円(歯科の場合は3,000円)以上、再診では2,500円(歯科の場合は1,500円)以上の特別の料金がかかります。大病院は救急や重い症状の患者さんの治療を担う役割を持っています。軽症で医療機関にかかるときは、身近な診療所やクリニックを受診しましょう。

紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金がかかります。 診療所や病院を適切に使い分けましょう。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)

泌尿器を受診する時は通っている産婦人科に紹介状を書いてもらおう!

オススメの病院は大学病院などの産婦人科がある病院!

泌尿器の受診は産婦人科もある病院をオススメします。

最初は地元の泌尿器科を紹介されましたが、手術の対象となったため違う病院を再受診になりました。

背中も痛い、妊婦で動くのも辛いのに病院を往復する日々に疲れてしまいストレスを感じていました。そのため、初めから産婦人科も診てもらえる病院を選択することをオススメします。

おもち

特に妊婦になるとレントゲン撮影など、できない検査もあります。その際に産婦人科の先生とすぐやりとりしてくれる病院は安心感もあり、助かりました!

産婦人科もあるような大きな病院の泌尿器科を受診しよう!

水腎症後の行動で後悔してしまったことがたくさん

子どもの成長を楽しみに待っていたマタニティライフ。そんな日々も水腎症になってしまったことにより、痛みに支配されかなり精神的にも辛くなりました。今だからこそ後悔している当時の行動が2つあります。

  • 痛みを我慢して仕事を続けてしまった
  • 誰にも頼らず1人で抱え込んでしまった

当時は産後にお金が必要と思い、お給料が少なくなるのが嫌で仕事を休みたくありませんでした。

また、私は人に頼ることがすごく苦手で仕事も頼ることができず、全て抱え込んでしまってました。

水腎症と関係があるかは不明ですが、結果早産になってしまい激しく後悔。

背中の痛みは、無理していることを教えてくれてたのでは?と現在では感じています。妊婦さん、どうか自分の体を第一にしてください。お腹の赤ちゃんを守れるのは、お母さんただ1人です。

まとめ

まとめに移ります!

この記事のまとめ!
  • 通勤バッグをトートバッグに変えることで背中への負担を減らせる
  • クッションをうまく利用することで寝る時の背中の痛みを軽減できる
  • 前傾姿勢をとると一時的な痛みを和らげることができる
  • 痛みが強い場合は泌尿器科を受診
  • 泌尿器を受診する際は紹介状を書いてもらうと◎
  • 産婦人科もある大きな病院を受診すると安心

水腎症の痛みは長い間続くため、精神的にもかなり辛くなってしまいます。

他の妊婦さんは普通に生活してるのに・・・、と涙を流すこともよくありました。痛みを我慢する必要はないのです!

対策や受診など行い、みなさんのマタニティライフに笑顔が戻ることを祈っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次