帝王切開後抱っこヒモいつから?4ヵ月後から抱っこヒモを購入し生活がラクに!

困っている人

帝王切開後に抱っこヒモ買うか迷うな・・・。抱っこヒモ欲しいけどキズが気になるからいつ買えばいいか分からないな。

今回はコチラのお悩みに対して、帝王切開から4ヵ月後から抱っこヒモを使用した私が解説していきます!

\ この記事にオススメの人 /
  • 帝王切開のキズが気になるため抱っこヒモの購入を悩んでいる人
  • 抱っこヒモの購入時期を悩んでいる人

赤ちゃんを連れての外出は抱っこヒモやベビーカーが必要ですが、帝王切開後だとキズが傷むため抱っこヒモの購入に悩みますよね。

場面に合わせて使用して楽に移動したい、でも自分に合わないものを購入して損はしたくない・・・。

そんな方には産後はベビーカーを購入、帝王切開のキズが落ち着いてから抱っこヒモを購入することをオススメします。

なぜなら、帝王切開のキズは経過と共に痛みやかゆみが変わってくるためです。最終的に「使えそう!」と思ったタイミングで抱っこヒモを購入すると失敗を避けることができます。

おもち

ベビーカーのみ使用予定でしたが、不便な点もたくさんあり抱っこヒモを購入。もう少し早く購入しておけば外出が楽だったのにと後悔してます・・・。

この記事では帝王切開後にベビーカー、抱っこヒモどっちも使用した体験談を交えて選び方や買い時を紹介していきます。

\ この記事の結論 /
  • 産後はベビーカー、キズが落ち着いてから抱っこヒモの購入がオススメ
  • 帝王切開後でもキズの経過によっては抱っこヒモが使用できるようになる
  • ベビーカーだけでは不便な点も多いため場面ごとに抱っこヒモと使い分けるとGood
  • 購入を迷っている人は店頭で試着、レンタルがオススメ
この記事を書いた人
おもち 1児の20代医療職ワーママ
  • 妊娠28W 切迫早産で緊急搬送
  • 妊娠29W 緊急帝王切開(タテ切り、その後ケロイド)にて900gの娘を出産
  • NICU3ヵ月通い 搾乳期間5ヵ月

帝王切開から4ヵ月後に使用できた疲れにくい抱っこヒモはコチラ!

抱っこヒモの購入はしっかり試してから購入したい!そんな方には抱っこヒモレンタルがオススメです。

\ 1週間¥2980~ 抱っこヒモ3種類を自宅でおためし! /

抱っこヒモのレンタルはコチラから!
目次

帝王切開直後はベビーカー、4ヵ月後は抱っこヒモと併用がオススメ

抱っこヒモを購入したことで外出がラクになりストレス解消になりました!

キズが気になるため産後すぐはベビーカーを使用していましたが、病院などの外出時に不便だと感じ4ヵ月後からは抱っこヒモを追加で購入しました。

抱っこヒモを購入することで外出がラクになったので、ベビーカーと抱っこヒモを併用し場面ごとで使い分けることをオススメします。

抱っこヒモを購入するタイミングはキズの状態が落ち着いてからがベスト!

帝王切開後に抱っこヒモを使用する時は、キズの状態が落ち着いてから購入することをオススメします。

なぜなら、帝王切開のキズは経過によって痛みやかゆみが変わってくるためです。最終的に「使えそう!」と思ったタイミングで抱っこヒモを購入すると損することなく購入できます。

キズの経過は人により様々ですが、私は帝王切開から6ヵ月後に抱っこヒモを購入してよかったと感じています。購入した経由、よかったことを以下に紹介していきます。

おもち

どうしてもエルゴの抱っこヒモが使いたくて、キズもケロイドになってましたが帝王切開から4ヵ月後には使用することができました!

帝王切開のキズの経過についてはコチラの記事で紹介!

帝王切開4ヵ月後に抱っこヒモを購入して移動がスムーズになった

初めはベビーカーのみ使用してましたが帝王切開4ヵ月後にエルゴの抱っこヒモを購入。購入してよかったと感じたことは以下の3点です。

\ 帝王切開後に抱っこヒモを購入してよかったと感じた3点 /
  • 短距離の外出がラクになり出かけることが楽しくなった
  • 小児科などの狭い道も移動でき周りの目が気にならなくなった
  • 1人でスーパーに行けるようになりストレス発散になった

①短距離の外出がラクになり出かけることが楽しくなった

帝王切開のキズが気になったため初めに抱っこヒモでなくベビーカーを購入。しかし、外出するたびに

  1. 玄関から車へ持ち運ぶ
  2. 到着後車からベビーカーを下す
  3. ベビーカーをセッティングする
  4. 赤ちゃんをベビーカーに乗せる
  5. 布団などを被せる
  6. 自分の荷物をベビーカーに乗せる

この6つの動作をしないといけないことが大変で外出にストレスを感じていました

また、車の種類によっては荷台に積むことが困難であり、1席分をベビーカーにとられてしまいます。そのため、大人3人以上での外出はできないこともデメリットでした。

おもち

我が家は軽自動車でしたが夫婦 + 赤ちゃん + おばあちゃんなど大人3人になると車に乗れないことが思ったより不便でした。

おもち旦那

家族以外の車だとチャイルドシートを付け替えないといけないため手間もかかります・・・。

抱っこヒモを購入することでベビーカーが必要でなくなるため、上記のような問題はすべて解決されます。そのため、キズの痛みが取れたら抱っこヒモも購入することをオススメします。

②小児科などの狭い道も移動でき周りの目が気にならなくなった

赤ちゃんが小さいうちは外出は少ないと考えていましたが、予防接種などの病院への外出は多いです。ベビーカーでの病院への外出で困ったことは以下の3つです。

赤ちゃんと病院外出で困ったこと
  1. クリニックだと通路が狭く通るのに気を遣う
  2. 自分のベビーカーが他のお子さんの邪魔になってないか気になる
  3. 両手が使えないと診察券などを取り出す時に困る

予防接種は病院で時間を設けていることが多く、他の患者さんもたくさんおられます。そのため、狭い通路にたくさんの人がいる中ベビーカーで待機することにストレスを感じました。

また、兄弟で診察にこられていたら上の子がうろうろされていることも多いです。その時にベビーカーが邪魔になっていないかも気になり待機時間が長く感じました。

おもち

絶対ベビーカー派だった私ですが、上記の状況が辛く抱っこヒモを早急に購入しました!購入後は病院のストレスもかなり減りよかったです♪

ベビーカーを諦めて抱っこで連れて行くと片手しか使えずオロオロ・・・。

ベビーカーがストレスになったある日、抱っこで連れて行くと両手が使えないためものすごく不便でした。

  • 次々に渡される診察券や領収書をしまう
  • バッグから保険証や書類を出さないといけない
  • その場で書かないといけない書類

赤ちゃんを置くスペースもなく片手で上記をこなすことはかなり難しかったです。そのため、抱っこヒモを購入し両手が使えるようになった時にはストレスから解放されました。

おもち

キズが痛いと使えないため抱っこヒモの購入をずっと渋っていた私ですが、もう少し早く購入しとけばよかったと後悔しました・・・。

③1人でスーパーに行けるようになりストレス発散になった

抱っこヒモ使用して初めての買い物はドキドキでした!

スーパーなどは通路が狭いためベビーカーで買い物することができませんでした。抱っこヒモ購入後は1人で買い物に行けるようになり、ストレス発散に繋がりました。

赤ちゃんが大きくなれば買い物カートに乗せることができますが、小さいうちは抱っこヒモの方が安全であるため買い物時には重宝します。

おもち

赤ちゃんと2人きりの生活は息が詰まることもありますが、買い物に1人で出られるようになり気持ちにも余裕が出てきました!

帝王切開後の抱っこヒモの選び方は痛みに応じて選ぶとGood

抱っこヒモは大きく分けて腰、肩ベルトタイプがあります。痛みや使用時間に応じて選ぶと損なく購入できます。

\ 抱っこヒモの種類とオススメしたい人 /
  1. 腰ベルトタイプ ➡ キズの痛みが少ない人、帝王切開から半年以上経過した人、長時間使用したい人
  2. 肩ベルトタイプ ➡ 帝王切開のキズが痛む人、帝王切開後すぐに使用したい人、短時間使用したい人

腰ベルトタイプ

愛用しているエルゴ、腰ベルトがしっかりしていて疲れにくいです!

腰ベルトタイプは腰のベルトが分厚いためしっかり支持してくれるので、疲れにくいことが特徴です。私もこの安定感や疲れにくさにひかれて購入しました。

腰ベルトタイプの特徴
  • 腰に負担がかからない:長時間の抱っこでも腰への負担が少ない
  • 赤ちゃんの体重を支えやすい:腰ベルトの幅が広いため赤ちゃんの体重を支えやすい
  • 赤ちゃんの成長に合わせて調整できる:ベルトの調節により成長に合わせて使える
  • 両手が使えるようになる:赤ちゃんを抱っこしたまま家事や買い物ができる

腰ベルトタイプは腰でしっかり支えるタイプの抱っこヒモです。キズの痛みが少ない人や、長時間使用(20分以上)する方にはオススメです。

実際に使用しているオススメの抱っこヒモはコチラ!

肩ベルトタイプ

肩ベルトタイプは帝王切開のキズに当たらず、装着や持ち運びがラクなことが特徴です。新生児期からすぐに使用したい人にはこのタイプの購入をオススメします。

\ 肩ベルトタイプの特徴 /
  • 重い赤ちゃんでも肩や背中に負担をかけず、長時間抱っこしていても疲れにくい
  • 赤ちゃんの重みを分散する構造になっているため、背中や腰に負担がかからない
  • 赤ちゃんを正しい姿勢で支えるように設計されており、赤ちゃんの脊髄や骨盤を保護できる
  • バックパックのような形状で、赤ちゃんを前や後ろに向けることができる
  • 赤ちゃんが眠ってしまったときにも、比較的容易に取り外せるものが多い

肩ベルトタイプのオススメはコチラ!

肩ベルトだけなので装着が簡単で、寝ている赤ちゃんも降ろしやすいです。しかし、腰ベルトがないため肩への負担が大きいので装着時間があまり長くない方にオススメです!

抱っこヒモの選び間違えで損したくない時はレンタルがオススメ

困ったちゃん

抱っこヒモって高いから選び間違えて損したくないな・・・。どうしたらいいのかな?

抱っこヒモは1万円以上するものが多く後悔したくないですよね。そんな時は以下の2つをオススメします。

  • 店頭で実際に着用する
  • ベビー用品レンタルを利用する
おもち

実はメルカリで1つ購入しましたが、肩ベルトのあたりによだれのあとが・・・。購入する場所はよく考えたほうがよかったと後悔しました。

①店頭で実際に着用する

ベビー用品店では実際に抱っこヒモを使用することが可能な店舗があります。店舗に出向く必要はありますが、様々な種類を比べることができるのでオススメです。

また店員さんがいるためアドバイスをしてもらえることもメリットです。

店頭で実際に着用するメリット
  • 無料
  • 様々な種類の抱っこヒモを同時に比較できる
  • 店員さんにアドバイスをもらえる
店頭で実際に着用するデメリット
  • 店舗に行かないといけない
  • 自分が着用したい品がない場合がある
  • 短時間しか使用できない

②ベビー用品レンタルを利用する

ベビー用品レンタルの中に抱っこヒモもあるため、実際の日常生活で使用してみたい人にはオススメです。長時間使用ができるため、キズへの影響がよく分かり、失敗なく購入ができる方法になります。

レンタルを利用するメリット
  • 実際の生活でお試しができる
  • 長時間使用によりキズへの影響がよく分かる
  • 自宅からレンタル可能
レンタルを利用するデメリット
  • 有料
  • 品によってレンタルできる期間が異なる
  • 返品にする手間がかかる

ベビーレンタでは3つの抱っこヒモを比較することができます!また、レンタル後に購入できる商品もあるため店舗へ出向くことなく購入ができることもメリットです。

\ 1週間¥2980~ 抱っこヒモを自宅でおためし! /

抱っこヒモのレンタルはコチラから!
返却はどうすればいいの?

返却は届いた段ボールに品物と着払い伝票を入れ、佐川急便で送ると返却できます。

地域ごとによる送料はコチラ、佐川急便の近くの店舗はコチラから検索できます。

その他のよくある質問はコチラをご覧ください。

まとめ

まとめに移ります!

\ この記事のまとめ /
  • 産後はベビーカー、キズが落ち着いてから抱っこヒモの購入がオススメ
  • 帝王切開後でもキズの経過によっては抱っこヒモが使用できるようになる
  • ベビーカーだけでは不便な点も多いため場面ごとに抱っこヒモと使い分けるとGood
  • ベビーカーは車に積むなどの手間や狭い場所での使用が難しいことがデメリット
  • 抱っこヒモを購入することで行動範囲が広がりストレス発散に繋がった
  • 抱っこヒモは痛みや使用時期を考慮して購入するとよい
  • 購入を迷っている人は店頭で試着、レンタルがオススメ

移動のしやすさはお母さんのストレス軽減にも繋がります。自分に合ったものを購入し、楽しい育児ライフを送れることを願っています!

帝王切開のキズのケアについてはコチラ!

帝王切開のタテ切りについてはコチラ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次